コンテンツへスキップ
倉敷市議会議員 やの周子
活動報告

読書ボランティアの準備

庭の掃除をして、ゴミを捨てに行き、要望を伺いに行きました。議会に行き、その旨を伝えました。 その後、読書ボランティアの本を選びに、図書館に行きました。 楽しみです。
活動報告

環境水道委員会予算決算分科会

今日は、環境水道委員会予算決算分科会が開催されました。予算に対しての質問等をして進められました。その後は、市民のみなさんからいただいた用件で、担当者と話しをさせていただきました。母から、何度も電話があり、面会が出来ないので、寂しくて仕方ない...
活動報告

避難所開設

今日の避難勧告を受け、菅生小学校が避難所として開設され、リュックに水筒やタオル、お菓子、コンビニで、バン、おにぎりを買って11時位に行きました。倉敷職員さんも4人体制で、対応されていました。到着後、1名の方が避難して来られ、次にご夫妻が来...
活動報告

台風の影響

台風の影響で、夕方から風が強くなってきました。今日は、自宅に要望をお話しに午前、午後、いらっしゃいました。その後は、家の片付け整理、思いの外、じかんがかかり、片付きません。台風被害が余りない事を祈りたいです。皆さんも、避難出来るようナップサ...
活動報告

令和4年度秋の交通安全推進運動倉敷地区推進大会

朝は、家のことをして、10時からは、令和4年度秋の交通安全推進運動倉敷地区推進大会がマスカットスタジアムで開催され、出席させて頂きました。皆さん、いつもありがとうこざいます。伊東市長さんがご挨拶の中で、交通安全対策協議会会長を長きに亘り務め...
活動報告

2023年G7労働雇用大臣会合について

G7広島サミット2023年G7労働雇用大臣会合倉敷市での開催が決定されました。前回の教育サミットに続き、2回目で、素晴らしい事だと思います。昨日、私の長年に亘り後援会会長をつとめていただいたり、倉敷市や、菅生学区内でも数々の大役を務めていた...
活動報告

菅生小学校の読書ボランティア

菅生小学校の読書ボランティアの日でした。パパ お月さま とって!がっこうでトイレにいけるかな?の2冊を大型絵本で読みました。2年生の子どもたちが、しっかり聞いてくれました。今回は、お月さまが大型絵本いっぱいになり、先生が本の端を持って下さい...
活動報告

議会質問終了

議会質問が全て終わりました。明日が、読書ボランティアの日なので、帰りに図書館に行き、大型絵本を2冊借りました。図書館出口に近い所に1冊の本が目に入りました。認知症の母を思い浮かべ読みました。ジーンときてしまいました。早速、母に電話。母さん、...
活動報告

議会質問3日目&防災ボランティアの9月例会

議会質問3日目!未来クラブならは原田龍五議員さんが登壇されました。19時から21まで、防災ボランティアの9月例会が開催され、出席させて頂きました。地域の災害になった時に、障がい者が避難できる福祉避難所についての話し合いがありました。いろいろ...
活動報告

議会質問

今日の最後の質問者が私でした。1.障がい者施策日中一時支援について ふじ園について A型事業所について2. 教育行政について学校給食共同調理場について①現在建設中の給食調理場の進捗状況②食物アレルギーのある児童生徒への対応3.選挙に関して選...