コンテンツへスキップ
倉敷市議会議員 やの周子
活動報告

令和4年度指定管理者監査

午前中は、家の中の掃除をして、白楽町のゴミ収集センターに行き片付けをしました。午後からは、令和4年度指定管理者監査に、倉敷市立磯崎眠亀記念館に行き、佐川会長さんから、いろいろお伺いしたり、館内視察をさせていただきました。国の登録文化財、倉敷...
活動報告

箏曲瑞祥会

箏曲瑞祥会が3年ぶりに、演奏会が新渓園で開催されるということでご案内を頂きましたので、行かせて頂きました。ご挨拶もさせていただきました。 久しぶりの琴と尺八の演奏会は、本当に素晴らしく、気分が和らぎ、ほっこりしました。庭園も、紅葉がすすみ素...
活動報告

菅生学区コミュニティまつり

菅生学区コミュニティまつりを3年ぶりに、開催させて頂き、先ずは、来賓としてのご挨拶をさせて頂きました。続いては、川柳の優秀者の発表、表彰、さらにバザーかわ開催されました。わたしは、交通安全母の会のブースを担当しました。子どもたちが、交通安全...
活動報告

面会&宙の会例会

午前中は、面会。昨日、幼稚園の園長先生が、園児たちが作ってくれたカレンダーを届けてくださいましたので、玄関に飾りました。嬉しいです。午後からは、宙の会例会を開催して、宙の会講演会の細部の打ち合わせを行いました。講演会の人数も少しずつ増えてき...
活動報告

宙の会講演会の打ち合わせ

今日は、宙の会講演会の打ち合わせをしました。左目の白内障手術後なので、メンバーの方に連れていってもらいました。要約筆記の方との打ち合わせも行い、挨拶原稿を土曜日までにと言われ、打ち合わせが終わり次第、パソコンで作成しました。やはり、片目でち...
活動報告

恒和永千会の30周年記念式典

朝から自宅をスタートして、恒和永千会の30周年記念式典に出席させていただきました。障がい者の皆さんが、一生懸命に作成した作品の前で記念写真を撮っていただきました。これは、牛乳パックなどの紙を柔らくして、色付けして作成したそうです。大変だった...
活動報告

倉敷市菊花展&少年補導員

昼間の時間に倉敷市菊花展を見てまわりました。丁寧に手入れをされた菊の花が並んでいました。素敵でした。久しぶりに、片山ラーメンを食べに行き、美味しかったです。その後は、市民の皆さんから要望をいただいた場所の確認をしていただくようにしました。夕...
活動報告

倉敷市文化章受賞贈呈式

今日は、倉敷市文化章受賞贈呈式が執り行なわれ、出席させていただきました。今回は、建築家の楢村徹様が受賞されました。倉敷美観地区の町並みを構成する町家、古民家再生に取り組まれ、倉敷のまちづくりを貢献された方で、そのご功績に対し贈られました。本...
活動報告

FMくらしき出演

今日、18時からFMくらしきに出演して、11月19日13時からくらしき健康福祉プラザで開催されます手話パフォーマンス&講演会の参加依頼をさせていただきました。聴覚障がい者の方々も、是非、お越しください。楽しい会にしたいと思っています。
活動報告

西日本都市監査事務研修会2日目

西日本都市監査事務研修会2日目に参加しました。まず最初に、徳島市立徳島城博物館館長 根津寿夫さんによる「徳島 歴史玉手箱」の講演をお聞きし、ゆっくり訪ねてみたいと思いました。昨日に引き続き、中田哲平様による「地方分権と監査制度」についてご講...